• ようこそ 2023年度 LETUS へ!

     東京理科大学の教育支援システム(LETUS)は、インターネット経由で使用できる教育・学習環境で、通常の講義に加えてプラスアルファの教育手段(e-Learning,ICT活用教育)を提供できます。

      LETUSを利用することによって、授業資料の閲覧、課題提出、ディスカッション、アンケートの回答、小テストの受験など、時間や場所を選ばすに双方向の教育・学習をすることができます。どうぞご活用ください。

    2022年度LETUSはこちら

サイトニュース

2023年度「授業改善のためのアンケート」 後期中間実施について

by (サイト管理者) admin -

※本案内は、全学生及び教員(「授業改善のためのアンケート」後期中間実施を予定している教員) 
 に向けて掲出しています。 

東京理科大学では、学生からの意見を聴取し、その意見をもとに教育の充実を図る
ため「授業改善のためのアンケート」を実施しています。
次年度以降の各授業の改善につながりますので、ご協力をお願いします。

アンケートの対象となっている授業では、教員からアンケートに回答するよう
案内がありますので、
CLASS掲示を確認して「【学生向け】操作手順」を参照しながら回答してください。

回答内容はすべて統計的に処理するため、授業担当教員に学生個人が特定されることや、 
それによって不利益が生じることはありません。

回答期間:2023年10月23日(月)〜 2023年11月5日(日)

教育DX推進センター事務局

LETUS「剽窃チェック」機能のメンテナンス作業に伴う停止について<10/28(土)>

by (サイト管理者) admin -

 メンテナンス作業のため、下記のとおりLETUS「剽窃チェック」機能を停止いたします。ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  1. 停止日時
    2023年10月28日(土) 17:00 ~ 17:30(機能提供元であるTurnitin社のメンテナンス作業のため)
  2. 影響
    剽窃チェック機能(Turnitin)を有効としている課題には、上記停止日時の間、提出ができなくなります

メンテナンス作業完了のお知らせ

by (サイト管理者) admin -
メンテナンス作業が完了し、サービスを再開しましたのでお知らせいたします。

 【停止日時】8月21日(月) 8:30 ~ 18:45

Moodleのバージョンアップに伴い、一部画面デザインや機能について変更があります。
主な変更点については以下をご参照ください。

 学生向け:LETUS学生利用マニュアル -> P.5 2023年度後期からのLETUSの変更点
 教職員向け:LETUS教員利用マニュアル -> 2023年度後期からのLETUSの変更点

Older topics...