科目名称
Course title(Japanese)
機能形態学2
科目名称(英語)
Course title(English)
Physiology and Anatomy 2
授業名称
Class name
機能形態学2
教員名 樋上 賀一,礒濱 洋一郎
Instructor
開講年度学期 2019年度 後期
Year/Semester
曜日時限 月曜4限
Class hours
開講学科
Department
薬学科、生命創薬科学科
外国語のみの科目
(使用言語)
Course in only foreign
languages (languages)
-
単位
Course credit
2.0 学年
Grade
1年後期
科目区分
Course category
専門領域科目 基礎科目 専門基礎 履修形態
Course form
必修
概要
Descriptions
機能形態学では特に薬理学や病態学を理解するための基礎となる生理学と解剖学を学習する。
目的
Objectives
疾病やそれに対する薬物の作用機序を理解できるように、ヒトの身体の仕組みを解剖学的側面と生理学的側面の両面を理解することを目的とする。
到達目標
Outcomes
ヒトの身体、またそれを構成する臓器や組織、さらに各臓器や組織を構成する細胞などの生理機能や解剖を説明できる。
履修上の注意
Course notes prerequisites
機能形態学1と2で機能形態学全般をカバーする。
アクティブ・ラーニング科目
Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文
Essay
- 小テストの実施
Quiz type test
-
ディベート・ディスカッション
Debate/Discussion
- グループワーク
Group work
-
プレゼンテーション
Presentation
- 反転授業
Flipped classroom
-
その他(自由記述)
Other(Describe)
-
準備学習・復習
Preparation and review
学修簿に記載のある学修時間を満たすように、学生各人で各回の授業前に準備学習(予習)並びに授業後に復習を行うこと。

準備学習:講義の前に教科書もしくは事前にLetusにアップする電子ファイルを読んでおくこと。

復習:教科書、参考書、および講義時に使用した電子ファイル(クラスにアップした資料)などを用いて、自己学習する。
成績評価方法
Performance grading
policy
筆記試験を中心として総合的に評価する。
学修成果の評価
Evaluation of academic
achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している
教科書
Textbooks/Readings
「入門人体解剖学」第5版 藤田恒夫著(南江堂)、 ISBN: 978-4-524-24237-5

「シンプル生理学」第6版 貴邑冨久子/根来英雄 著(南江堂)、 ISBN: 978-4-524-24733-2
参考書
Course material
解剖学アトラス(文光堂) ISBN-13: 978-4830600364

標準生理学(医学書院) ISBN-13: 978-4260003018

臨床につながる解剖学イラストレイテッド(羊土社) ISBN-13: 978-4758120258

ギャノング生理学(丸善) ISBN-13: 978-4621087176

トートラ人体解剖生理学(丸善) ISBN-13: 978-4621087688
授業計画
Class plan
教職課程
Teacher-training course
1
実務経験
Practical experience
機能形態学2
教育用ソフトウェア
Educational software
講義
備考
Remarks
血液・造血器系
993K001