科目名称
Course title(Japanese)
経済学基礎 科目番号
Course number
88MTEFA502
科目名称(英語)
Course title(English)
授業名称
Class name
(1A)経済学基礎
教員名 Robert Feldman
Instructor
開講年度学期 2021年度 前期
Year/Semester
曜日時限 土曜3限
Class hours
開講学科
Department
外国語のみの科目
(使用言語)
Course in only foreign
languages (languages)
-
単位
Course credit
1.0 授業の主な実施形態
Main class format


ハイフレックス型授業/Hybrid-Flexible format
ブレンド型授業/Blended format
対面授業/On-site class

概要
Descriptions
多様なバックグラウンドを持つ学生に対して、経済学で利用する数学を復習し、楽にミクロ・マクロ経済の授業で利用できるようにする。数学を復習しながら、経済学の実例をたくさんみる。

対象は、(あ)経済学のコースを受けたことない人、(い)経済学で利用する基礎数学を忘れた人。


For students of diverse backgrounds, the course will review the basic mathematics needed for use in economics, and make learning micro and macro economics easier. the course will review mathematics, and use many actual examples from economics.

The course is aimed at (a) those who have never taken an economics course, and (b) those who may have forgetten the basic mathematics used in economics.
目的
Objectives
経済学で利用する数式を簡単に使えるようにし、高度専門職業人として課題を発見し解決へ導くことのできるように基礎的な事項を学習し、次のステップの講義の理解を助ける。企業計画を立てる時に利用すべき経済計算を迅速にできるようにする.

The course aims to make the use of fomulas in economics easy. The course will foster the ability to identify problems that highly skilled professional must address, and to solve them, and thus aid the understanding in the next set of classes. The course will create the ability for speedy implementation of economic calculations in business planning.
到達目標
Outcomes
事業計画を立てるために「先を読む力」を身に付けること。例えば、状況が変わった時に、需要曲線、供給曲線がどのように移動し、均衡点(単価と数量)はどう変わるかの先を読むこと。

Teh  outcome will be learning to predict the future, for use in business planning. For example, when conditions change, both demand and supply curves move, and so one needs to see how the equilibrium will change.
履修上の注意
Course notes prerequisites
アクティブ・ラーニング科目
Teaching type(Active Learning)
課題に対する作文
Essay
小テストの実施
Quiz type test
一つある。最後の授業時間を利用する。
ディベート・ディスカッション
Debate/Discussion
グループワーク
Group work
プレゼンテーション
Presentation
反転授業
Flipped classroom
その他(自由記述)
Other(Describe)
授業中の練習問題。
準備学習・復習
Preparation and review
成績評価方法
Performance grading
policy
70%は授業時の参加姿勢。30%は最後の授業時間内のテスト。

70% based on class participation, and 30% on a test given during the last course session.
学修成果の評価
Evaluation of academic
achievement
・S:到達目標を十分に達成し、極めて優秀な成果を収めている
・A:到達目標を十分に達成している
・B:到達目標を達成している
・C:到達目標を最低限達成している
・D:到達目標を達成していない
・-:学修成果の評価を判断する要件を欠格している

・S:Achieved outcomes, excellent result
・A:Achieved outcomes, good result
・B:Achieved outcomes
・C:Minimally achieved outcomes
・D:Did not achieve outcomes
・-:Failed to meet even the minimal requirements for evaluation
教科書
Textbooks/Readings
・教科書は、以下のURLのリンク先に掲載の一覧表から参照してください。
 https://tus.box.com/s/qk8scosc1zttbvvjxkeaw6uxyo5hqm2b
・一覧表には、教科書の書誌情報とともに授業情報も掲載してありますので、
 検索のために適宜活用してください。
・一覧表及び参考書・その他資料欄に指示のない場合は、授業で教科書を使用しません。

・Reference the textbooks listed on the website with the following URL.
 https://tus.box.com/s/qk8scosc1zttbvvjxkeaw6uxyo5hqm2b
・The list contains the textbooks' bibliographic information as well as class information,
 so please use it as appropriate in your search.
・You may not use textbooks in class if there is no textbooks in the list or
 specified under reference and other materials.
参考書・その他資料
Reference and other materials
各セッションの講義資料
授業計画
Class plan
【授業形態】
理論講義:ケース講義:グループディスカッション:ゲスト:校外学習=  
             33: 33 :  33:  0: 0 (%)  
  
【授業計画】
Sat 10-Apr 3限 12:50 14:20  直線でわかる経済学 P51
Sat 17-Apr 3限 12:50 14:20  希少資源の最適配分 P51
Sat 24-Apr 3限 12:50 14:20  状況が変わると市場はどう変わるか P51
Sat 1-May 3限 12:50 14:20 休み
Sat 8-May 3限 12:50 14:20 経済成長の要因と数式 P51
Sat 15-May 3限 12:50 14:20 いくつかの市場が絡み合う経済学 P51
Sat 22-May 3限 12:50 14:20 つながる比例(恒等式)と経済学 P51
Sat 29-May 3限 12:50 14:20 経済学で利用する統計方法 P51
Sat 5-Jun 3限 12:50 14:20 授業ないテスト P51

Sat 10-Apr 3rd Period 12:50 14:20 Straight Lines in Economics P51
Sat 17-Apr 3rd Period 12:50 14:20 Best Use of Scarce Resources P51
Sat 24-Apr 3rd Period 12:50 14:20 When Conditions Change, Market Change P51
Sat 1-May 3rd Period 12:50 14:20 Holiday
Sat 8-May 3rd Period 12:50 14:20 Economic Growth: Determinants and Equations P51
Sat 15-May 3rd Period 12:50 14:20 The Economics of Multiple Markets P51
Sat 22-May 3rd Period 12:50 14:20 Linked Ratios (Identities) and Economics P51
Sat 29-May 3rd Period 12:50 14:20 Statistic for Use in Economics P51
Sat 5-Jun 3rd Period 12:50 14:20 Test During Class Hours P51
教職課程
Teacher-training course
実務経験
Practical experience
・Robert Feldman
Employment
Morgan Stanley MUFG Securities (1998-Present), Senior Advisor, Research Department 
ORIX Corporation (2010-2019) External Director
Salomon Brothers Asia Securities (1989-1998), Chief Economist for Japan
International Monetary Fund (1983-89), Economist
Chase Manhattan Bank (1977-78), Economist
Federal Reserve Bank of New York (1976-77), Research Assistant
Nomura Research Institute, Tokyo (1973-74), Intern

Government support
Japanese economic committees (METI, MoF, MoFA, Cabinet Office)
Japan-US Friendship Commission, Commissioner (2007-12)

Media
TV Tokyo, regular commentator on World Business Satellite, the nightly business program (2000-2020)

Charity
AFS Japan, Member of the Board of Directors 
教育用ソフトウェア
Educational software
-
備考
Remarks
20MT019